【ジョージア】メスティアからトビリシへの行き方 [スグディディ経由版]

メスティアからスグディディまでのマルシュのチケットは、メスティアのバスターミナル付近(マルシュの発着所)で購入可能です。 私たちは、ナジの家のお姉さんにマルシュのチケットをゲットしてもらいました。至れり尽くせりで、ほんとにありがたい。 メスティア→スグディディまで1人20ラリ(900円)。......

【ジョージア】メスティアで必ず行くべき絶景2選

昨日は、メスティアから約45km離れた「ウシュグリ」村へいってきました! ウシュグリからの帰宅後、ナジの家のおじいちゃんがひたすら自家製チャチャ(ジョージアで有名なウイスキー)を勧めてくるので、4杯も飲んでしまいました。が、さほど酔わなかった...ミラクル笑  でも、ほんとにチャチャ度数強すぎ。45度か50度くらいあった(たぶん)。 奇跡的に、2日酔いにもならなかったので、......

【ジョージア】メスティアから秘境ウシュグリ村へ

昨日は、無事にトビリシからメスティア入りし、ナジの家でひとやすみしておりました。ぽぽです。 今日はさっそくメスティアからウシュグリへ日帰り観光へ行きます。 ウシュグリはメスティアから車で2時間のところにある小さな村です。......

【ジョージア】トビリシからメスティアへ行く方法

<メスティアとは?> メスティアは、首都トビリシから北西に位置するところ、ロシアとの国境付近に位置します。 そこで、トビリシからメスティアまで行く方法をご紹介します。行き方は2パターンあります。 ①マルシュルートカで行く方法 ②列車&マルシュで行く方法 ①は天候にもよりますが時間は8時間でメスティアまで直行できるらしいです。 今回私たちは、②列車&マルシュで向かいましたが、①の方が時間はかからない模様ですが、ずっとマルシュ乗るのは辛そうだな、ってのもあり私たちは②で行きました。 ②列車&マルシュは、 トビリシからスグディディまで列車で行き、+ スグディディからメスティアまでマルシュで向かう流れになります。 トビリシを夜に出発し、夜行列車でスグディディまで行く予定でしたが、 トビリシからの夜行列車は1日前には既に満席で完売でした涙。 そのため奇跡的に空きのあった、 トビリシ朝発(8:10発)→スグディディ(13:50着)の列車でいくことにしました。料金は15ラリ(670円)。昼間の時間が少し潰れてしまうのは残念ですが移動できてよかったラッキー^0^笑 列車はこんな感じです。 ホームはトビリシセントラルのホーム。 日本の新幹線的な感じですね。  ......

【ジョージア】トビリシ個室ハマムとおすすめレストラン

こんにちは。温泉「No.5」で硫黄の匂いに包まれながら温泉気分を存分に堪能しました。ぽぽです。 温泉「No.5」に引き続き、せっかくトビリシに来たので、個室の温泉にもトライしてみることにしました!(なぜなら「No.5」にはなぜか湯船がなかったので、日本人としては『温泉≒湯船につかる』ことを捨て切れず個室温泉に行くことにしたのであります笑。) 予約したのはこちら。 No.5周辺を見渡すとこんなモスクっぽい建物が見えます。この個室温泉をトライしました。  ......

【ジョージア】トビリシの観光スポットとNo.5ハマム!!

カズベキでのマルシュの戦いに勝利したので、 無事に1人10ラリ(450円)でカズベキからトビリシまで戻ってくることができました笑 マルシュルートカの戦いの記事は→こちら......